- トップページ
- ナンバープレート記念所蔵について
~思い出の詰まった愛車の『ナンバープレート』を記念に残したい。~
- 運輸支局等において住所変更、名義変更、抹消又はナンバープレートの交換申請等の手続きを行う際、車両に取り付けられていたナンバープレートに
直径40ミリメートル以上の穴をあけて記念に所持することができます。
当センターでは、有料(一枚100円)にてナンバープレートへの穴開けを承っておりますので、ナンバープレートの返納を伴う手続きに運輸支局等へ来所された際は、窓口の担当者へお申し出ください。
〔ご注意〕ナンバープレートは、法令により不正使用が禁止されているため、記念所蔵されるナンバープレートを車両に取り付けて運行することはできません。
記念所蔵ができるナンバープレートの種類
登録自動車、軽自動車及び自動二輪(排気量126cc以上の車両)が対象となり、『ラグビーワールドカップ特別仕様ナンバープレート』、『東京2020オリンピック・ パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレート』の他、一般的なペイント式のナンバープレートについても、お手続きが可能です。
※ 市役所等で交付される”原付バイク等のナンバープレート”については、本制度の対象外となります。
ナンバープレート記念所蔵関連グッズ
当センターでは、≪ナンバープレートを飾る≫ための専用ディスプレイ商品を各種取扱っております。
商品は各窓口にて販売しておりますので、ナンバープレート記念所蔵と併せて、是非ご検討くださいますようお願いいたします。